イベント
2020年度
2020年度
2021.01.12
第169回総研セミナー開催案内
【次世代の太陽光発電システム】
温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにするという2020年10月26日の菅義偉首相の表明以降、次世代型太陽電池を代表とする「革新的なイノベーション」開発がますます重要になってきております。
今回は、株式会社資源総合システム・大東 威司氏による「太陽光発電の“主力エネルギー化”実現に向けた研究開発・事業活動のあり方」、電気通信大学・早瀬 修二特任教授による「プリンタブル・ペロブスカイト太陽電池」の招待講演のほか、総研教員による最新の研究紹介を企画いたしました。本セミナーには、どなたでも参加できます。多数の皆さまのご参加をお願い申し上げます。
記
開催日時: 2021年1月20日(水)14:00~16:00
場 所: Zoomによるオンライン開催(下記の事前登録サイトから登録が必要です。)
事前登録サイト:https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZYpce2grzstH9bvPWvhoUpUmWlSW0XwQYgs
プログラム
司会 市川 幸美
14:00~14:05 ご挨拶
東京都市大学 総合研究所副所長 教授 澤野 憲太郎
【招待講演】
14:05~14:35 太陽光発電の“主力エネルギー化”実現に向けた研究開発・事業活動のあり方
株式会社資源総合システム イノベーション推進部長 上席研究員 大東 威司
14:35~15:05 FUTURE-PV研究室の活動状況とSi系多接合太陽電池開発の進展
東京都市大学 総合研究所 客員教授 市川 幸美
【招待講演】
15:05~15:35 プリンタブル・ペロブスカイト太陽電池研究の現状と将来動向
電気通信大学 i-パワードエネルギー・システム研究センター 特任教授 早瀬 修二
15:35~16:00 原子層材料の太陽電池応用
東京都市大学 総合研究所 准教授 石川 亮佑
お問い合わせ
主催・運営 : 東京都市大学 総合研究所 卓越教員研究室
FUTURE-PV研究室 特別教授 小長井 誠、准教授 石川 亮佑
〒158-0082 東京都世田谷区等々力8-15-1
TEL:03-5706-3178、E-mail:mkonagai@tcu.ac.jp
事前登録サイト : https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZYpce2grzstH9bvPWvhoUpUmWlSW0XwQYgs
問い合せ先 :小長井・石川研究室 AF 古川 公子 E-mail: kfurukaw@tcu.ac.jp