イベント
2021年度
2021年度
2021.10.30
東京都市大学の「アジア大洋州地域の発展をリードする次世代のグローバル研究者育成プログラム」(事業統括:田口 亮 総合理工学研究科長)は、博士後期課程の学生を対象に,自身の専門分野を深めながらアジア大洋州地域の課題解決に活かせるような複合的視座を涵養し,将来の同地域の発展をリードする次世代グローバル研究者の育成を目指すプログラムとしてJST(国立研究開発法人科学技術振興機構)から「次世代研究者挑戦的研究プログラム~博士後期課程学生の挑戦を支援する~」に採択されました。
本ワークショップは,次世代研究者同士や多様な分野の教職員との異分野融合研究の機会創出を行うものです。専門領域のアプローチのみでは解決困難な課題や,異分野の研究者に投げかけたい問いなどを提示して,情報交換と議論を行います。皆様の積極的な参加を期待します。
日 時 : 2021年 11月 5日(金)10:00-12:05
会 場 : 世田谷キャンパス 6号館1階61C教室〔口頭発表〕/ 61A教室〔ポスター発表〕
発表者 : 次世代研究者プログラム博士後期学生 10名
プレゼンテーション : 口頭発表(ライトニングトーク)(各6分)+ポスター発表(45分)
プレゼン内容 : 発表者が関わっている「分野全体の問題や研究の方向性」の紹介
<プログラム>
10:00~10:10 開会の挨拶 学 長 三木 千壽
10:10~11:10 次世代研究者学生による発表(6分×10名)
11:15~12:00 ポスター発表
12:00~12:05 閉会の挨拶