











ナノメーター単位の成膜管理が可能なALD 装置により、薄膜センサー全般の絶縁膜の形成に使っています。

エンジンの摺動部品などへの薄膜センサーの絶縁膜の形成に使っています。

この装置によって、熱流束計測センサーを製作しています。


ミニチュアのモデルを高速回転させながら実験をすることで、実物大の実験とみなすことが出来る特殊な実験装置。まだまだ稀少な装置ですが、すでに20年以上の研究実績があります。

地盤とセメントを混ぜながら、特殊なスクリューで掘り進み、杭状の改良体を作成する装置。スクリュー形状やセメントの配合割合、地盤性状や温度の影響に関する研究を行っています。

モーションキャプチャカメラと床面のフォースセンサが連動し、人の動きだけでなく、床面反力・関節トルクまでを推定する。人型ロボットの動作制御に応用する。

28台のカメラがUAVをリアルタイムで位置計測

LiDARで周囲の状況を捉えながら電動車いすが自律移動

太陽電池を試作するためのスパッタ装置(透明導電膜ITOやSi3N4絶縁膜)

半導体に微細加工を施すためのフォトリソグラフィー装置